おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存

無題

 今年も一月あまりになりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
それにしても物価の高騰には驚いてしまいます。政府はお米券を配るとか何とか言っていますが、それより自分たち政治家の給料を5万ほど上げるというニュースをどこかで読んだような気がしますが、この時期に「何?」と思ってしまいました。
国民年金だけで暮らしている人は6万余りでそれに介護保険や国民健康保険などをひかれると、わずかなものになってしまいますよね。考えることの桁が違います。いつか高齢者の人が言っていましたが、「年に何千万ももらっている人には自分たちの気持ちは分からない」と。本当に自分も先が心配です。今はまだ夫が働いてくれていますのでどうにかなっていますが、これが年金だけになるときついですね。
 愚痴を書いても誰も助けてはくれませんから、工夫してやって行くしかありませんね。
こちらでは、この辺りでは一番有名な一条大祭(いちじょこさん)」というお祭りが始まりました。昔は大勢の人でにぎわっていましたが、もう何年も行ったことがないですから分かりませんが、それなりににぎわうのではないかと思います。
昔から「いちじょこさんが来るとひようなるぞ」と言われてきましたが、今年も朝晩は冷えてくるようになりました。今は寒暖の差が大きいですからなかなかです。こんな時期に体調を崩しやすいそうですから、皆さんも体調を崩さないように気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/11/22(Sat) 19:23 No.644

朝晩はめっきり寒くなりましたね

 皆さんお元気ですか?
一日の気温差についていけない今日この頃です。
それにしても今の時期には着るものに困ってしまいます。午前中に学校がある時にはやせがまんすることもしないで暖かくして出かけていますが、昼間は恥ずかしく思うこともあります。
ここに引っ越してくるときにズボンなどははいてから棄てたのですが、いざはこうと思ったらウエストが合わなくなっているものが結構ありました。それだけお腹が出てきたのだと思います。わずか半年くらいできつくなるとは困ったなあ(笑い)。やはり筋肉が少なくなり脂に変わってきたのだと思います。原因は運動不足だとは分かっていますが、ついつい楽な方へ行ってしまいます。けど、冗談抜きでせめて今の物がきちんと入るようにしなければと思っています。
この時期体調を崩しやすいそうですから、皆さん体調管理にはくれぐれも気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/10/29(Wed) 17:44 No.643

Re:[641] お久しぶりです。

 ごんパパさん、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
奥様の体調心配です。我が家は今のところ夫婦が健康体の方に入ると思いますが、やはり年相応になってきています。
ごんパパさんもそれだけ血圧が高いと要注意ですね。年を取れば血圧も高くなってくるのが当たり前だそうですが、それにしても高すぎますよね。
食事の後片付けは大変だと思いますが、できることで助け合っていくしかないですものね。けど、無理は禁物です。
10月も半ばを過ぎましたがまだ暑い日が多いですが、これからは一日の寒暖差が大きくなってくると思います。体調を崩さないように注意してください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/10/18(Sat) 16:33 No.642

お久しぶりです。

元気にデイサービスと自主トレに励んでいます。
女房が先の特定検診の血液検査で、Feが正常値の1/5もなく体調が悪く、
毎週点滴や注射と病院通いです。
 直ぐに息が上がったり疲れやすかったりで、料理は造ってくれますが
食後の洗い物や片付けは、毎日僕がしています。
昨日は血圧が190・200と上がり近くの内科行きでした。

落ち着いたら、また報告しますね。
ごんパパ 2025/10/18(Sat) 05:38 No.641

Re:[639] 10月になりましたね


 yuukoサン、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
そうですよね、短い秋を楽しみたいものですね。
栗の渋皮煮はやっかいで苦手です。けど四万十川の奥にあるカヌー館などで売っているものは目が飛び出るほど高いです。鮎ですかいいですね。今年はまだ食べたことがないです。
yuukoサンも決して若くないですから、休日くらいゆっくりすればいいと思います(笑い)。反対に私の方はもう少し気を引き締めなければとならないと思っているのですが思うばっかりでまあまあになっていることが多いです。
昨日やっと稲刈りが終わりました。夫婦だけですと買った方が安くつきますが、息子たちが結構食べているみたいですから、今年のようにお米が急に高くなれば、やはり作った方が息子たちは助かりますよね。それにしても物価の上昇には困ったものです。買い物に行くたびに上がっているような気がします。
季節の変わり目体調を崩さないようにしてくださいね。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/10/06(Mon) 12:42 No.640

10月になりましたね

朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりました。又、すぐに寒い寒いと言わなければならないと思いますが短い秋を気持ち良く過ごしたいものです。
まだまだ若いと思いながら頑張っていますが、休みの日はダラダラと過ごしてしまいます。
でも今日は今年初めての栗の渋皮煮を作りました。娘が鮎を貰ったので焼いて欲しいと言うのでそれなら、ついでに、もう夕食を我が家で食べてかえったらと張り切りました。(笑)
米農家で今は忙しくしていますので、たまには、ご馳走してやりたい母心です。
気候の変わり目、お互い体調に気をつけて頑張りましょう。
yuuko 2025/10/03(Fri) 21:01 No.639

明日から早くも10月…

 朝晩は少しずつ秋の気配を感じることも出てきましたが、日中はまだまだ暑いですね。皆さんお元気でお過ごしですか?
時の経つのは本当に早く今年も3か月を残すのみになりましたね。昔の人が「秋の彼岸が終わればじきに正月ぞ」と言っていたことを実感するこのごろです。運動会が終わり音楽祭がおわると少しずつ講演依頼が入ってきますが、あれよあれよという間に月日が流れてしまいます。それに最近は四季ではなくて二期になりつつありますね。
今度の土曜日は息子の次男が行っている保育園の運動会です。最近は昼までで終わり競技数もかなり少ないです。それに昔のようなにぎやかさは感じられません。自分の子どもが出ていない時にはスマホを見ている人が多いです。最初に保育園の運動会に行った時には「この状態はお通夜しゃないか」と思ったくらいでした。長男は小学生ですからこいのぼり運動会で終わっていますが、この暑い時に子どもたちも十分に外での練習はできなかったのではないかと思います。
我が家では先週の土曜日に一回目の稲刈りが終わりました。一度に乾燥できませんから2.3回に分けて刈っています。お米も高くなりましたから少しでも作っていると助かります。特に息子たちは助かるのではないかと思います。月に15キロ以上食べていますから。これを買うとなればなかなか大変ですよね。
亜秋とはいえまだまだ暑い日が多いと思います。引き続き熱中症などには気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/30(Tue) 20:30 No.638

孫は来てうれしい帰ってうれしい(笑い)

 三連休も終わりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私の方は昨日娘一家が来ていてそれはもう大にぎわいでした。娘の方は中学生ですからそれほど騒いだりはしませんが、息子の方は小2と4歳の男の子ですから、もうにぎやかなことこの上なかったです。久しぶりに会ったいとこですからうれしかったのでしょうね。3人がいろいろなことをして遊んでいました。それと敬老の日だからと言って娘が孫たちとごちそうを作ると言って準備してきていて、ハンバーグとポテトサラダそれに味噌汁を作ってくれました。ハンバーグは4歳のちびも教えてもらい丸めていました。形はまあそれなりでしたがみんなで一緒にいただきました。娘の方は1一人しか子どもがいませんからどっちもいとこはわずか2人ずつしかいないんです。まあいとこ同士仲良く遊ぶということは良いことだと思います。
今日はまた息子の小2のお兄ちゃんはおじいちゃんには軽トラのふぃぴゅあー、おばあちゃんには足裏マッサージでした。
自分たちの小さい時には敬老の日はあったかどうかも忘れてしまいました。
それにしても本当に暑いですね。朝晩は少しはましになりましたがまだまだ暑い日が続きそうです。皆さんご自愛ください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/15(Mon) 21:03 No.637

Re:[635] 無題

 ごんパパさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。
奥様が検査に行かれるとのこと心配ですね。ごんパパさんは調子が良いとのこと良かったです。最近は何もかもが値上がりして大変ですが、健康が一番の節約と言われます。
夫は結婚してから歯科と整形外科に骨折でかかっり、草刈りをしていて目に石が入った時に眼科に行ったくらいで内科的な病気や高熱などで病院にかかったことは一度もないです。かなりの節約になっています(笑い)。まあ、これからどんなことになるか分かりませんが、本当に健康はありがたいですよね。
今年の秋はまだ遠いようです。熱中症などには十分気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/03(Wed) 21:30 No.636

無題

おはようございます。
僕自身の体調はいいのですが、女房の体調が優れずバタバタしていました。
 明日、掛かりつけの先生からの紹介状を持って検査予約に行くようです。
 心配性で考えすぎるところがあります。

筋トレに精出しています。

まだまだ暑い日が続きます。ご自愛下さいね。
ごんパパ 2025/09/01(Mon) 05:34 No.635

- LightBoard -