Re:[469] おはようございます。
ごんパパさん、近況報告をありがとうございました。
今の時期、あちこちに不具合が出てきている人って案外多いみたいです。梅雨、その後がとんちんかんな動きをする台風が来ていますから、やはり、持病のある人や頭痛もちや、自律神経のバランスが悪い人は、余計に具合が悪いのではないかと思います。
コロナもいっこうに治まる気配はありませんね。それどころか増えてきているみたいです。それと、変異種も出てきていて一度かかったり、ワクチンを接種している人でもかかることの多いタイプだそうです。
私は体は痛いところはないですが、頭の調子は悪いですね。それと今は団地の取り壊しをしていますから、窓も開けることができませんし、洗濯ものも部屋干しですからうっとうしいです。壊すのに2か月かかり、来年の3月には建つみたいですけど、それも予定ですからはっきりしたことは分からないです。
まだまだ暑い日が多いと思います。ごんパパさんも熱中症などには、くれぐれも気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
今の時期、あちこちに不具合が出てきている人って案外多いみたいです。梅雨、その後がとんちんかんな動きをする台風が来ていますから、やはり、持病のある人や頭痛もちや、自律神経のバランスが悪い人は、余計に具合が悪いのではないかと思います。
コロナもいっこうに治まる気配はありませんね。それどころか増えてきているみたいです。それと、変異種も出てきていて一度かかったり、ワクチンを接種している人でもかかることの多いタイプだそうです。
私は体は痛いところはないですが、頭の調子は悪いですね。それと今は団地の取り壊しをしていますから、窓も開けることができませんし、洗濯ものも部屋干しですからうっとうしいです。壊すのに2か月かかり、来年の3月には建つみたいですけど、それも予定ですからはっきりしたことは分からないです。
まだまだ暑い日が多いと思います。ごんパパさんも熱中症などには、くれぐれも気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
おはようございます。
床に座ると、立ち上がる時に膝・太腿に強い痛みがあり
デイサービスの先生に症状を説明し改善方法のストレッチを毎日しているところです。
このストレッチが痛くて泣きそうですが「弱音は吐けません」。
頑張っています。
近況が遅くなりました。
もう一度、コロナ前の状態に戻るよう頑張っています。
デイサービスの先生に症状を説明し改善方法のストレッチを毎日しているところです。
このストレッチが痛くて泣きそうですが「弱音は吐けません」。
頑張っています。
近況が遅くなりました。
もう一度、コロナ前の状態に戻るよう頑張っています。
おっと驚いたなあ!
先日、駐在さんが来たので、またなぜかなと思い話を聞いてみると、な、なんと」振り込め詐欺のリストにあうリンの名前がありますので気をつけてください」ということだった。
そんなリストが出回っていても不思議はないが、それにしても自分もターゲットになっていたことには驚いた。その話を夫にすると「俺の名前はなかったかねや」と聞いた。
まあ、詐欺の電話がかかってきても引っかかることはまずないが、どこで情報漏洩が行われているか分からないが、個人情報は駄々洩れだなと思った。
そんなリストが出回っていても不思議はないが、それにしても自分もターゲットになっていたことには驚いた。その話を夫にすると「俺の名前はなかったかねや」と聞いた。
まあ、詐欺の電話がかかってきても引っかかることはまずないが、どこで情報漏洩が行われているか分からないが、個人情報は駄々洩れだなと思った。
Re:[466] 夏の一人暮らし
takaサン、近況報告をありがとうございます。
そうですか、一人暮らしをしているんんですね。まあ、最近はお店に行けば食べることには困ることは少ないですが、お惣菜ばかりではあきてきますよね。それに、買いに出かけることがおっくうなこともありますよね。
こちらでは週に一度移動スーパーが来ていますが、車に積めるものは限られますから、それほど変わり映えもしません。まあ、助かるには助かっていますけどね。
心臓に不都合があれば、しんどいことも多いと思います。血管が悪いのでしたらバイパスやステントを入れることで対処ができますが、心臓自体が悪いと、薬で様子をみるか、手術で悪いところを交換するしかないですものね。
これからまだまだ暑い日が多いと思います。takaサンも、熱中症や脱水症にはくれぐれも気をつけてください。無理は禁物です。今回は近況報告をありがとうございました。またの書き込みをお待ちしています。
夏の一人暮らし
どーもTakaです。ご無沙汰してます。
こちらの方でも一部地域に豪雨災害が発生したり、いきなり真夏日になったりで、いつもと同様に不調の夏を過ごしています。
さて、私事ではありますが今年の2月に母親が緊急入院してしまい、その後高齢者施設に入ったので5ヶ月ほど一人暮らしを続けています。
まあ、自炊は出来るので一応はどうにかなっていますが、私は心不全の治療を受けているため身体が思うように動かなくなってきています。
そんな先の見えない状況ではありますが、何とか無事に過ごしてます。
遅い時間帯の投稿になりましたが、ひとまず近況報告します。
こちらの方でも一部地域に豪雨災害が発生したり、いきなり真夏日になったりで、いつもと同様に不調の夏を過ごしています。
さて、私事ではありますが今年の2月に母親が緊急入院してしまい、その後高齢者施設に入ったので5ヶ月ほど一人暮らしを続けています。
まあ、自炊は出来るので一応はどうにかなっていますが、私は心不全の治療を受けているため身体が思うように動かなくなってきています。
そんな先の見えない状況ではありますが、何とか無事に過ごしてます。
遅い時間帯の投稿になりましたが、ひとまず近況報告します。
Re:[464] 今晩は。
ごんパパさん、こんにちは。近況報告をありがとうございました。
薬が多いと、眩暈やふらつきが多くなることってありますよね。私も精神科の薬を何種類か飲んでいた時には、体が重くてふらふらしたこともありました。薬は悪いところには効果があると思いますが、やはり他に副作用があることも知っておかなければいけませんよね。
それにしても福岡や大分、下関などの日本海側は大雨の被害が相当出ていますね。被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。
こちらも今日は良い天気です。まあ、にわか雨には気をつけないといけないですが、やはり天気が良いと助かります。
先週から団地の建て替え作業が始まり、工事の車や機械が入るようになりましたので、団地の中でも簡単には歩けなくなりました。それと重機やトラックの音がうるさくて、パソコンの音声が聞き取りにくくなりました。まあ、音量を上げればすむことですけどね。
年とともに体力は落ちていくと思いますが、わずかでもストレッチや筋トレをしているとちりも積もればだそうですから、お互いにできる範囲で筋肉などを落とさないようにしましょうね。
今日も30℃をこえる予報が出ています。ごんパパさんも熱中症などには、くれぐれも気をつけてください。またの書き込みをお待ちしています。
薬が多いと、眩暈やふらつきが多くなることってありますよね。私も精神科の薬を何種類か飲んでいた時には、体が重くてふらふらしたこともありました。薬は悪いところには効果があると思いますが、やはり他に副作用があることも知っておかなければいけませんよね。
それにしても福岡や大分、下関などの日本海側は大雨の被害が相当出ていますね。被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。
こちらも今日は良い天気です。まあ、にわか雨には気をつけないといけないですが、やはり天気が良いと助かります。
先週から団地の建て替え作業が始まり、工事の車や機械が入るようになりましたので、団地の中でも簡単には歩けなくなりました。それと重機やトラックの音がうるさくて、パソコンの音声が聞き取りにくくなりました。まあ、音量を上げればすむことですけどね。
年とともに体力は落ちていくと思いますが、わずかでもストレッチや筋トレをしているとちりも積もればだそうですから、お互いにできる範囲で筋肉などを落とさないようにしましょうね。
今日も30℃をこえる予報が出ています。ごんパパさんも熱中症などには、くれぐれも気をつけてください。またの書き込みをお待ちしています。
今晩は。
先月は「ふらつき・めまい」に悩まされました。
薬を減らし、ようやく落ち着きました。
福岡・大分・佐賀と水の被害が出ていますが、
宮崎は猛暑のいい天気です。
明日はデイサービスで「体力測定」があります。
頑張ってきます。
熱中症にご用心下さい。
薬を減らし、ようやく落ち着きました。
福岡・大分・佐賀と水の被害が出ていますが、
宮崎は猛暑のいい天気です。
明日はデイサービスで「体力測定」があります。
頑張ってきます。
熱中症にご用心下さい。
梅雨真っ最中みたいな天気が続いていますが
皆さん、お元気でしょうか?
まだ梅雨時期ですから当たり前ですけど、やはり雨の日が多いですね。こちらはテレビなどで聞くほど大きな雨は降りませんが、それでもやはり雨の日が多いです。まあ、何日も降り続くということはなく、何日に1日は晴れてくれますから助かっています。
学校の方も一学期はそろそろ終わりになりました。まあ、今は昔ほど回数が多くありませんから忙しくてたまらないということはありません。
ピアニシモにも書き込みをしなければと思っていますが、それほどかくこともないと言うことと、どうもシステム上の不具合があり書き込みを躊躇しています。
これからますます暑い日が多くなると思います。皆さん熱中症などにはくれぐれも気をつけてください。
まだ梅雨時期ですから当たり前ですけど、やはり雨の日が多いですね。こちらはテレビなどで聞くほど大きな雨は降りませんが、それでもやはり雨の日が多いです。まあ、何日も降り続くということはなく、何日に1日は晴れてくれますから助かっています。
学校の方も一学期はそろそろ終わりになりました。まあ、今は昔ほど回数が多くありませんから忙しくてたまらないということはありません。
ピアニシモにも書き込みをしなければと思っていますが、それほどかくこともないと言うことと、どうもシステム上の不具合があり書き込みを躊躇しています。
これからますます暑い日が多くなると思います。皆さん熱中症などにはくれぐれも気をつけてください。
Re:[461] こんにちは。
ごんパパさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。
今の時期、体調が優れないことがありますよね。我が家も孫が体調不良で先週はほとんど保育園を休み、子守を頼まれたりして疲れました。今日は、弟だけ保育園に連れて行き、お兄ちゃんは私が子守をしていました。それほど手はかかりませんが、やはり自分の子どもではないですから気を使います。
体調が悪い時には、ゆっくりするのが一番だとおもいますので、あせらずに急用してくださいね。私もストレスが貯まると、目の前の光線の暴れ方がひどくなります。これで一生生きて行くのかなと思えば、嫌になることがあります。どこが痛いということではないですから、他人には理解してもらえず、「上手に付き合って行くしかないわ」と言われることが多いです。そうなんですけど、時には歯がゆいこともあります。
明日は美容院へ行きたいなと思っていますが、孫の体調次第です。これからますます暑い日が多くなります。お体くれぐれもご自愛ください。またの書き込みをお待ちしています。
今の時期、体調が優れないことがありますよね。我が家も孫が体調不良で先週はほとんど保育園を休み、子守を頼まれたりして疲れました。今日は、弟だけ保育園に連れて行き、お兄ちゃんは私が子守をしていました。それほど手はかかりませんが、やはり自分の子どもではないですから気を使います。
体調が悪い時には、ゆっくりするのが一番だとおもいますので、あせらずに急用してくださいね。私もストレスが貯まると、目の前の光線の暴れ方がひどくなります。これで一生生きて行くのかなと思えば、嫌になることがあります。どこが痛いということではないですから、他人には理解してもらえず、「上手に付き合って行くしかないわ」と言われることが多いです。そうなんですけど、時には歯がゆいこともあります。
明日は美容院へ行きたいなと思っていますが、孫の体調次第です。これからますます暑い日が多くなります。お体くれぐれもご自愛ください。またの書き込みをお待ちしています。