Re:[390] お気をつけてください
風さん、本当にお久しぶりですね。書き込みをありがとうございました。
お元気にしていましたか?
台風も心配ですが、知り合いが次々にコロナになり、もうどこでうつってもおかしくない状態です。幸い我が家にはリ患者はいませんが、小さい子や100歳になるお姑さんがいますので、かからないように細心の注意をしています。
風さんも、気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
お気をつけてください
ひさしぶりですアウリンさん。だいぶ涼しくなって来たようですが其方に猛烈な台風が行きそうですので気をつけてください。
朝晩は案外涼しくなりましたね
皆さん、お元気ですか?9月が近づけば、やっと朝晩は涼しく感じる日が多くなりましたね。
こちらはコロナも高止まりで、一向に減少する気配はありません。先週の土曜日には四万十市の方で花火大会がありましたので、昨日は月曜と言うことでリ患者数は少なかったですが、また徐々に増えてくるのではないかと思います。
それにしても、子どもが犠牲になる事故や事件が多いですね。家からいなくなった2歳児の子はどこに行ったのでしょうか?子どもの足ですから、それ程遠くまでは行けないと思うのですが、誰かに連れて行かれたのか、どこかにおちたのかも知れませんね。親御さんは生きたここちがしないのではないかと思います。
季節の変わり目、皆さんお体ご自愛ください。
こちらはコロナも高止まりで、一向に減少する気配はありません。先週の土曜日には四万十市の方で花火大会がありましたので、昨日は月曜と言うことでリ患者数は少なかったですが、また徐々に増えてくるのではないかと思います。
それにしても、子どもが犠牲になる事故や事件が多いですね。家からいなくなった2歳児の子はどこに行ったのでしょうか?子どもの足ですから、それ程遠くまでは行けないと思うのですが、誰かに連れて行かれたのか、どこかにおちたのかも知れませんね。親御さんは生きたここちがしないのではないかと思います。
季節の変わり目、皆さんお体ご自愛ください。
Re:[387] 今日は。
ごんパパさん、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
それにしても、毎日暑いですね。それに、今年の夏はかなり湿気があるように思います。
そうですね。その病気は人によって進行もかなり違うみたいですから、とにかく眼圧の管理と点眼薬で状態を見ながらの治療になってくると思います。
やはり、どんな病気もストレスが関わってくると思いますので、できるだけ心穏やかに暮らせますように願っています。
今日は。
先日は返信メール有難うございました。
僕も叔母様のように進行が遅く、10年先でも新聞が読めればと思います。
点眼をしっかり続け、ストレスを溜めないよう用心します。
僕も叔母様のように進行が遅く、10年先でも新聞が読めればと思います。
点眼をしっかり続け、ストレスを溜めないよう用心します。
毎日暑いですね。
それにしても毎日暑いですね。皆さん、お元気にしていますか?
私の方はそれほど変わりはないですが、日中は外の用事ができず、中にこもっていることが多いです。まあ外の用事と言っても花の水やりか草引きくらいですけど、息子の家の草が伸び放題になっていますので、それが気になって仕方がないですが、こう熱いとやる気がしないです。若い子は草引きなどは嫌いなのか、機械で刈るほどに伸び放題にしていることが多いです。裏庭が広いですから、一人でやっていたら一日ではすまないです。
まだまだ暑さが続くと思います。皆さんくれぐれもお体ご自愛ください。
私の方はそれほど変わりはないですが、日中は外の用事ができず、中にこもっていることが多いです。まあ外の用事と言っても花の水やりか草引きくらいですけど、息子の家の草が伸び放題になっていますので、それが気になって仕方がないですが、こう熱いとやる気がしないです。若い子は草引きなどは嫌いなのか、機械で刈るほどに伸び放題にしていることが多いです。裏庭が広いですから、一人でやっていたら一日ではすまないです。
まだまだ暑さが続くと思います。皆さんくれぐれもお体ご自愛ください。
恐ろしい事件があったものだなあ
梅雨が明けたかと思えば、この暑さ。それに、てんきもはっきりしないで、晴れているかと思えば急に雨になったり、天気がころころ変わるのにはまいってしまう
今年は梅雨明けが早かったせいなのか、戻り梅雨のようなきもしないでもない。それにしても、毎日が本当に暑い。。皆さん、夏バテはしていませんか?
それと、自国で銃による殺人事件があったのには驚かずにはいられなかった。今までにも銃殺された人はいたが、これほど名の通った人が簡単に銃殺されたというのは珍しいのではないかと思う。これから、裁判ですべてが決まるのだろうけど、いくら重い罪になったとしても、なくなった命は帰ってこない。
それから、コロナのリ患者も徐々に増えて、我が県では今日は最高のリ患者数だった。まだまだ増えてくるとは思うが、慣れっこになってしまったかんがあり、若者の中にはマスクをしていない人もかなりいるそうな。やはり、自分の身は自分で守るしかないなと思う。
皆さんも、熱中症や新型コロナウイルスには気をつけてください。
今年は梅雨明けが早かったせいなのか、戻り梅雨のようなきもしないでもない。それにしても、毎日が本当に暑い。。皆さん、夏バテはしていませんか?
それと、自国で銃による殺人事件があったのには驚かずにはいられなかった。今までにも銃殺された人はいたが、これほど名の通った人が簡単に銃殺されたというのは珍しいのではないかと思う。これから、裁判ですべてが決まるのだろうけど、いくら重い罪になったとしても、なくなった命は帰ってこない。
それから、コロナのリ患者も徐々に増えて、我が県では今日は最高のリ患者数だった。まだまだ増えてくるとは思うが、慣れっこになってしまったかんがあり、若者の中にはマスクをしていない人もかなりいるそうな。やはり、自分の身は自分で守るしかないなと思う。
皆さんも、熱中症や新型コロナウイルスには気をつけてください。
早くも梅雨明け
今年の梅雨明けはあまりにも早く、じめじめする梅雨時はあまりなかったような気がします。
主婦にとっては雨はあまりうれしくありませんが、やはり降る時にはふらないと水不足になり、農業で米作をしている人たちは水くみが大変です。我が家も飯米だけは作っていて、雨が少ない時には近くの川からポンプでくみ上げたりしています。
それにしても、今年の気温は異常ですね。まだ6月だというのに40度をこえた地点があるのは驚きです。これからますます暑い日が多くなると思います。皆さん、お体くれぐれもご自愛ください。
主婦にとっては雨はあまりうれしくありませんが、やはり降る時にはふらないと水不足になり、農業で米作をしている人たちは水くみが大変です。我が家も飯米だけは作っていて、雨が少ない時には近くの川からポンプでくみ上げたりしています。
それにしても、今年の気温は異常ですね。まだ6月だというのに40度をこえた地点があるのは驚きです。これからますます暑い日が多くなると思います。皆さん、お体くれぐれもご自愛ください。
Re:[382] 一周まわって61回
takaさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。
本当に時の経つのは早いですよね。61歳ですか、私は今年67歳です。もう13年すれば80歳になるかと思えば、何だかすごいことだなと思います。過ぎてみれば10年は、あっという間ですよね。まあ、それまで生きているかどうかは分かりませんけど。
コロナの方も少しずつ落ち着いてきているみたいですけど、いつになればインフルエンザと同じ扱いになるのでしょうね。
こちらは梅雨入りをしましたので、これからは雨の日が多くなると思います。主婦にとっては嫌な季節ですが、水も必要ですから降る時にはふらなければいけませんよね。暑い日が多くなりますから、お体に気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
本当に時の経つのは早いですよね。61歳ですか、私は今年67歳です。もう13年すれば80歳になるかと思えば、何だかすごいことだなと思います。過ぎてみれば10年は、あっという間ですよね。まあ、それまで生きているかどうかは分かりませんけど。
コロナの方も少しずつ落ち着いてきているみたいですけど、いつになればインフルエンザと同じ扱いになるのでしょうね。
こちらは梅雨入りをしましたので、これからは雨の日が多くなると思います。主婦にとっては嫌な季節ですが、水も必要ですから降る時にはふらなければいけませんよね。暑い日が多くなりますから、お体に気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。