おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存

Re:[639] 10月になりましたね


 yuukoサン、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
そうですよね、短い秋を楽しみたいものですね。
栗の渋皮煮はやっかいで苦手です。けど四万十川の奥にあるカヌー館などで売っているものは目が飛び出るほど高いです。鮎ですかいいですね。今年はまだ食べたことがないです。
yuukoサンも決して若くないですから、休日くらいゆっくりすればいいと思います(笑い)。反対に私の方はもう少し気を引き締めなければとならないと思っているのですが思うばっかりでまあまあになっていることが多いです。
昨日やっと稲刈りが終わりました。夫婦だけですと買った方が安くつきますが、息子たちが結構食べているみたいですから、今年のようにお米が急に高くなれば、やはり作った方が息子たちは助かりますよね。それにしても物価の上昇には困ったものです。買い物に行くたびに上がっているような気がします。
季節の変わり目体調を崩さないようにしてくださいね。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/10/06(Mon) 12:42 No.640

10月になりましたね

朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりました。又、すぐに寒い寒いと言わなければならないと思いますが短い秋を気持ち良く過ごしたいものです。
まだまだ若いと思いながら頑張っていますが、休みの日はダラダラと過ごしてしまいます。
でも今日は今年初めての栗の渋皮煮を作りました。娘が鮎を貰ったので焼いて欲しいと言うのでそれなら、ついでに、もう夕食を我が家で食べてかえったらと張り切りました。(笑)
米農家で今は忙しくしていますので、たまには、ご馳走してやりたい母心です。
気候の変わり目、お互い体調に気をつけて頑張りましょう。
yuuko 2025/10/03(Fri) 21:01 No.639

明日から早くも10月…

 朝晩は少しずつ秋の気配を感じることも出てきましたが、日中はまだまだ暑いですね。皆さんお元気でお過ごしですか?
時の経つのは本当に早く今年も3か月を残すのみになりましたね。昔の人が「秋の彼岸が終わればじきに正月ぞ」と言っていたことを実感するこのごろです。運動会が終わり音楽祭がおわると少しずつ講演依頼が入ってきますが、あれよあれよという間に月日が流れてしまいます。それに最近は四季ではなくて二期になりつつありますね。
今度の土曜日は息子の次男が行っている保育園の運動会です。最近は昼までで終わり競技数もかなり少ないです。それに昔のようなにぎやかさは感じられません。自分の子どもが出ていない時にはスマホを見ている人が多いです。最初に保育園の運動会に行った時には「この状態はお通夜しゃないか」と思ったくらいでした。長男は小学生ですからこいのぼり運動会で終わっていますが、この暑い時に子どもたちも十分に外での練習はできなかったのではないかと思います。
我が家では先週の土曜日に一回目の稲刈りが終わりました。一度に乾燥できませんから2.3回に分けて刈っています。お米も高くなりましたから少しでも作っていると助かります。特に息子たちは助かるのではないかと思います。月に15キロ以上食べていますから。これを買うとなればなかなか大変ですよね。
亜秋とはいえまだまだ暑い日が多いと思います。引き続き熱中症などには気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/30(Tue) 20:30 No.638

孫は来てうれしい帰ってうれしい(笑い)

 三連休も終わりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私の方は昨日娘一家が来ていてそれはもう大にぎわいでした。娘の方は中学生ですからそれほど騒いだりはしませんが、息子の方は小2と4歳の男の子ですから、もうにぎやかなことこの上なかったです。久しぶりに会ったいとこですからうれしかったのでしょうね。3人がいろいろなことをして遊んでいました。それと敬老の日だからと言って娘が孫たちとごちそうを作ると言って準備してきていて、ハンバーグとポテトサラダそれに味噌汁を作ってくれました。ハンバーグは4歳のちびも教えてもらい丸めていました。形はまあそれなりでしたがみんなで一緒にいただきました。娘の方は1一人しか子どもがいませんからどっちもいとこはわずか2人ずつしかいないんです。まあいとこ同士仲良く遊ぶということは良いことだと思います。
今日はまた息子の小2のお兄ちゃんはおじいちゃんには軽トラのふぃぴゅあー、おばあちゃんには足裏マッサージでした。
自分たちの小さい時には敬老の日はあったかどうかも忘れてしまいました。
それにしても本当に暑いですね。朝晩は少しはましになりましたがまだまだ暑い日が続きそうです。皆さんご自愛ください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/15(Mon) 21:03 No.637

Re:[635] 無題

 ごんパパさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。
奥様が検査に行かれるとのこと心配ですね。ごんパパさんは調子が良いとのこと良かったです。最近は何もかもが値上がりして大変ですが、健康が一番の節約と言われます。
夫は結婚してから歯科と整形外科に骨折でかかっり、草刈りをしていて目に石が入った時に眼科に行ったくらいで内科的な病気や高熱などで病院にかかったことは一度もないです。かなりの節約になっています(笑い)。まあ、これからどんなことになるか分かりませんが、本当に健康はありがたいですよね。
今年の秋はまだ遠いようです。熱中症などには十分気をつけてください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/09/03(Wed) 21:30 No.636

無題

おはようございます。
僕自身の体調はいいのですが、女房の体調が優れずバタバタしていました。
 明日、掛かりつけの先生からの紹介状を持って検査予約に行くようです。
 心配性で考えすぎるところがあります。

筋トレに精出しています。

まだまだ暑い日が続きます。ご自愛下さいね。
ごんパパ 2025/09/01(Mon) 05:34 No.635

あれあれ!今朝の投稿書き込まれてないなあ?

 今朝108歳の現役美容師がいるということの記事を書いて動画を見たと書き込んだはずが貼りついていなかったようです。それにしても、すごいことですね。動画によれば受け答えもしっかりしていました。手先の動きは分かりませんが80年も通っている人も出ていましたからまだまだ腕前は通用するのだと思いました。
自分は長生きをしたいとは思いませんが、人に迷惑をかからないようにしまいがつけばいいなあと思っています。まあ「死に様は生き様」と言われたりもしますから、ろくな死に方はしないだろうなと思っています(笑い)。やはり一番心配するのは不随になることです。人生は明日のことが分かりませんから今この時を大事にしたいなと思っていますが、思うだけでついつい後回しにすることも多いです。涼しくなれば70の手習いではないですが、少し楽器をまた始めたいなと思っているところです。
例年ですとお盆が終われば朝晩は少しずつ涼しくなっていましたが、今年はまだまだ暑いですね。この暑さと集中豪雨で米や野菜が高くてどうしようもないです。家畜たちも暑さにまいっているようで肉類や卵などもまたまた値上がりしてくるのではないかと思います。まあ、仕方がないですね。ない知恵を出してできることは節約したいなと思っているところです。今年はまだまだ暑い日が続くようです。皆さんくれぐれごご自愛ください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/08/27(Wed) 20:14 No.634

Re:[632] お久しぶりです😌💓

 yuukoサン、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
そうですね暦の上では秋ですが今年の暑いことと言ったら何ともならないですね。とはいっても外国の方では我が国より10度も高くなるところもあり自然に山火事がおきているそうですから、地球も徐々に変わりつつあるのだと思います。
 この年になれば悪いところも出てきますよね。私は今のところ痛い処はありませんし血圧も高い方ではないですから良しとしなければなりません。
そう、飲食物をはじめいろいろな物が値上がりしましたね。田舎でもラーメンが1000円というところも少なくないです。この前びっくりしたのはオムライスです。スープもサラダも何もついていなくオムライス本体だけで1300円でした。これじゃそう簡単に孫たちに「ご飯を食べに行くかい?」と言えないなあと思いました(笑い)。
娘さんもそんな年齢になりましたか。私の娘も47歳です。子どもができるのが遅かったですから今年やっと中学生になりました。息子の方は小学2年生と4歳です。
 カラオケですが、しばらくぶりでしたので、「今日は歌姫がきたぞ」と言われました。「歌姫だったらいいけど歌ばあよねえ」と笑ったことでした。
今は70を過ぎても働いている人が多くなりましたね。私の知り合いもほとんどの人が働いています。年金だけでは少なすぎます。
YUUKOサンも決して若くないですから無理しないでくださいね。私も後10年で80歳かと思えば…(笑い)。
お盆に入りましたが、特に行くところもないです。まあ実家にちらつと行くかも知れませんが。
暑さはまだまだこれからです。ご自愛ください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/08/13(Wed) 10:48 No.633

お久しぶりです😌💓

暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑さ本番ですね
カラオケ行かれたとか、人前で歌えない私には歌える人はうらやましいです。
お酒も全く飲めないし、歌えない踊れない、芸がないので(笑)
昨日は職場の健康診断でした。血圧が問題だけなのでまあ上等としています。どこが悪くてとかの血圧上昇ではなくて、私のはストレスからだと主治医に言われますが、だんだん年を重ね、イラレの性格が少しは気長くなって来て以前は健康診断で血圧測定してもらうと180とかまで上がっていましたが昨日は140くらいで緊張シイも少しは落ちついて来たかと思います。
昨日は娘の誕生日でしたので娘夫婦とハコベのお好み焼きを食べに行って帰りにお洒落なカフェで桃のパフェを食べて少しリッチな気分になりました。普段なら1200円のパフェはよう食べませんが娘の40代最後の誕生日なので奮発しました。(笑)普段は仕事も頑張っているので、たまには自分にもご褒美をあげないと(笑)
明日は夫の定期受診と介護度の認定調査があるので休みを取っているので今日は今から又、頑張って仕事してきます。(笑)
yuuko 2025/08/13(Wed) 07:37 No.632

連休いかがお過ごしでしたか?

 皆さんこんばんは。
こちら高知は連休中ずっと妙な天気で何もする気が出ませんでしたが、豪雨に見舞われた地方の方を思えば文句は言えないですね。大雨の被害に合われた皆さん心よりお見舞い申し上げます。床上浸水にあうともう何ともならなくなりますよね。ある高齢の人が行っていましたが、「背中の方が湿って来たので浸水に気がついた」と。床下浸水ならともかく床上まで来てしまうと畳屋電化製品はパーになってしまいますよね。
 こちらではよさこい祭りが始まりました。高知県では一番賑やかなイベントです。踊り子も1万人をこえたと聞きました。踊るにはお金もかかりますからよほど好きでなければ踊れないです。私も小学生の時だったか一度踊ったことがあります。当時は痔方車も今のようにはでなものではなかったように思います。衣装も浴衣やはっぴが多かったように思います。
今日は一月ぶりくらいにカラオケに行ってきました。というのも喘息のような咳が止まらず夜はあまり眠れないし、昼間は団地の取り壊しの音がうるさくて体力が落ちていました。今もまだ完全ではないですが昼食を兼ねて行ってきました。その店はお客さんが多く待ち時間が長いですから歌ったとしても数曲がいい処です。チケットは5曲組で500円ですが、全部使わないことがほとんどです。
まだまだ暑い日が続くと思います。熱中症などにはくれぐれもご注意ください。またのおこしをお待ちしています。
あうリン 2025/08/11(Mon) 21:32 No.631

- LightBoard -