おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存

Re:[614] 今日は。

 ごんパパさん、こんばんは。書き込みをありがとうございました。
GWも終わりましたね。こちらもどこにも行かずやっと新しい家で何とか住めるようになりましたが、まだまだいらないものが残っていますのでその整理にしばらくかかりそうです。それが終われれば新しい家の整理です。今はただ入れ込んでいるという状態ですから散らかり放題です。それにしても一年に2回の引っ越しはなかなか大変です。お金もかかりますし体力もいります。それと慣れるのにも一苦労です。間取りはすぐに慣れましたが、あちこちに荷物を置いていますから歩くのが大変です。まあ慣れるしかないですよね。
ごんパパさんもリハビリ続けてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
あうリン 2025/05/07(Wed) 20:00 No.615

今日は。

GWは普段通りで、デイサービスと外歩きの訓練です。
ごんパパ 2025/05/07(Wed) 15:26 No.614

Re:[612] おはようございます。

 ごんパパさん、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
痛みが取れて本当に良かったです。やはりリハビリは大事だと思います。義妹がもう10年くらい前に脳梗塞をおこしてリハビリをしていましたが私としてはもう少しやればいいのにと思いましたが途中でやめてしまい今も右半身まひで不自由な生活をしています。まあ杖で歩いていますから歩行は大丈夫ですけど。
やっぱり年を取れば転ばないことが大切ですよね。転ぶと骨を折ったり頭を打ったりして取り返しのつかないこともあったりしますよね。
お互いに気をつけましょうね。またの書き込みをお待ちしています。
あうリン 2025/05/01(Thu) 11:31 No.613

おはようございます。

きのう整形外科で肘の]線検査できれいにくっついて、きつい負荷をかけない運動はOKがでました。
 デイサービスのリハがんばります。

鎖骨の痛みもありません。
ごんパパ 2025/05/01(Thu) 05:46 No.612

Re:[610] おはようございます。

 ごんパパさん、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
痛みが和らいで来ていて本当に良かったです。痛いところがあれば気分も優れないですよね。年を取れば転んだりして骨をやられると後が大変ですからお互いに用心ですね。私も先日新しい家に行っていたら道路が重機が入ったためガタガタになっているところが多くそれに足を取られ転んでしまいました。幸いけがはなかったですが、見えないと通れるような道路ではなくなっていて、しばらくは直らないそうですから大変です。転んでからは一人で行かないようにしていますから不便でたまりません。まあ完全に引っ越すまでのしんぼうですけど早く落ち着きたいですね。大きなものはだいたい運んでいますが、キッチンのものはまだ運んでいませんからそれが一番大変です。今日は冷蔵庫明日はレンジ…という訳にはいかず一日で運びこまなければ不変ですからもうしばらくかかりそうです。
それにしても、変な気候というか天気ですね。春ですけど寒かったり暑すぎたりめちゃくちゃですから体調を崩さないようにしてください。またの書き込みをお待ちしています。
あうリン 2025/04/23(Wed) 17:05 No.611

おはようございます。

鎖骨と肘の骨折ですが、痛みもかなり和らぎ顔をしかめる事も随分少なくなりました。
これからは転倒しないように用心するだけです。
ごんパパ 2025/04/23(Wed) 05:44 No.610

Re:[608] おはようございます。

 ごんパパさん、こんにちは。書き込みをありがとうございます。
私には麻痺のある人の気持ちは分かりませんがね何かにつけ不便なことだろうなと言うくらいは分かります。当たり前ですが誰もが年をとって行っているわけですから、身体の動きも鈍くなってきますし、集中力も切れやすくなりますよね。私も事業所へ通勤していたころは1日18時間くらい働いていて、それでもしんどくてたまらないとはあまり思わなかったのは、やはり若かったからでしょうね。そのころは講演会もめちゃくちゃ多くて1日3回ということもありました。今は忙しくてたまらないということはないのですが、何だかしんどさを感じますね。それと目の病気で光がぐるぐる回っていますから、そのストレスも大きいのだろうと思います。
調子の悪いい時にはデーを休んだりして無理しないでくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
あうリン 2025/04/09(Wed) 13:42 No.609

おはようございます。

先々週の昨日、左鎖骨・左肘を骨折しました。
先週は痛みでデイは休み。
昨日いつも通り行き、横にいるおなじみさんも3年前に麻痺側の手首や指を骨折し、動かない手だからとただ固定しただけだったと。
「マヒのある人の考えは同じだな」。
ごんパパ 2025/04/09(Wed) 06:00 No.608

Re:[606] おはようございます。

 ごんパパさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。パソコンは引っ越し先の家に置いていますから返信が遅くなりました。そうしないと今の家ではネットが使えないんです。
 そうですね、何事もゆっくり慣れていくしかないですものね。私も1年足らずでやっと今の家に慣れたかと思えばまた引っ越しですからストレスです。
今回は全く違う作りですし、視覚障碍者には使えないチャイムの顔認証や照明をつける時のスイッチ、それに給湯器のリモコンも見えないと難しいです。やはり昔のもののようにアナログ的なものが使いやすいですね。今は全部めにーですから困っています。まあ、身体特に足腰の悪い人には手すりもついていたり床もフラットですし、風呂以外はスライド式の戸ですから、そのあたりは使いやすいのではないかと思いますが、見えない者にはなかなか使いにくいです。なんとかスマホやAIなどを利用して工夫してみようと思っています。
ごんパパさんもあわててむがをしないように気をつけてくださいね。またの書き込みをお待ちしています。
あうリン 2025/04/06(Sun) 19:50 No.607

Re:[604] おはようございます。

おはようございます。

言葉足らずでしたが、久しぶりの外歩きで「ふらつきや足が出遅れする」」を感じたことが不安要素で、それを慣れるしかないと書きました。
腕・肩の痛みは徐々に和らいでいますよ。強く動かさなければです。

 また通院なので相談します。お気遣い有難うございます。
 
ごんパパ 2025/04/04(Fri) 04:59 No.606

- LightBoard -