<< 2023年11月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2023.11.06 12:29

義母の一回忌…。

 あれよあれよという間に、今年も11月になり一週間が過ぎてしまった。
それにしても、今年の11月は暑すぎるような気がする。ここに来ても昼間はまだ夏日があったり、今の時期の花もまだ咲いていないものも多い。
先ほど天気予報を確かめると、明日は晴れで最高気温が20度と言っていたので、少しはこの時期らしい気候になるのだろう。
 先週は、ちょこちょこ学校での講演会があったり、金曜日は義母の一回忌だった。命日は9日だが、その日は来られる人が少なく、高知市内の方にいる孫やひい孫たちが来られないので休みの日にしたのだった。
今までの49日や初盆にはコロナのことがあり集まって食事をするということができなかったため、夫の希望で甥っ子や姪っ子、それとぞうりを編んでいたのでその友達の人たちにも来てもらい、何年振りかに皿鉢を取ってにぎやかにすることができた。それにしても、今は寿司などは昔のように食べなくなり、「足りるだろうか」と心配していたが、皿鉢料理はかなり余ってかまわない人にとって帰ってもらった。その日の料理は、寿司の盛り合わせの皿鉢、酢豚、カツオのたたき、おでん、それに和菓子屋つまみ菓子、みかんなどだった。
自宅では狭いため、近くの会場を借りてしたのは良いが、いろいろと細かいものを持って行かなければならず、大勢の人を呼ぶのはこれっきりにしたいなと思った。一度は親戚には来てもらいたいという夫の気持ちだったろうから、これで納得できたのではないかと思う。
命日には、近くにいる人だけで、母屋の仏壇にお参りをしようと思っている。

2023.10.03 12:51

最近の運動会で思うこと…。

 10月に入り朝晩は大分涼しくなった。昨日でやっと稲刈りも終わり、一段落と言ったところだろうか。
季節の変わり目は、自律神経のバランスが悪い人は体調を崩すと言われるように、最近はどうもやる気が出ない。カラオケなどにも誘われているが、今一つ行く気がしない。それに新曲を覚えることも気が重い。
今度の土曜日は孫の保育園の運動会になっているが、行くことはいくが何をしているのかがさっぱり分からず、人が拍手をすればそれについて拍手をするだけ。
最近は「組体操は怖い・楽器を弾きながら行進するのは教えるのに大変・昼までだから協議がどうしても少なくなる…」などなど、我が子たちが行っている時とは迫力もなく、見にきている人もスマホを触っている人も多く、ただただ行事だからやっているという感じが強い。時代とともに運動会のあり方も変わってくるのだろうけど、それにしても、もう少し活気があっても良いような気がする。
2023.09.02 18:08

歩きにくいことこの上ない…。

 あれよあれよと言う間二、今年も早9月になった。
最近は台風の影響なのかすっきりした天気にはならず、毎日のように雨が降ったかと思えば急に晴れて来たりして本当に当てにならない。
それに団地の解体作業が始まって一月あまり、パソコンの音も聞こえないくらいのやかましさで、おちおち外も出歩くことが難しく、ますます運動不足になっている。今は女性が重機に乗っていることも少なくないらしいが、団地の解体にも女性が操縦している時もある。それほど大きな機械ではないとは思うが、それでもコンクリートの家を壊している訳で、大したものだなと思う。
一週間ほど前に、初めてヘルペスができた。ヘルペスウイルスは体の中にいつも持っているものらしく、免疫力が下がった時や、身体に不都合が出てきた時にできるらしい。一度できると癖になると言うことを聞いたこともあるが、それは経験がないため今はまだ分からない。
 それと最近は、目の前の光がますますひどくなり、右に引っ張られることが多いため、意識して左へ左へと歩いているのだが、それでも思うように歩けていないのか、先日は近くに車を止めていたこともあり、それをよけながら歩いていたら、トンでもないほど右により、人の家の畑の中に入ってしまい、そこの家の人が出てきて、「びっくりしたやいか。幽霊かと思った。とうとうお迎えがきたろうか・・・」と。その人は肺と心臓に持病があり、時々酸素もしている人だったので、そう思ったのかも知れない。
それにしても、またなぜ、畑の方まで行ってしまったのだろうか。息子の家とはかなり違う位置にあるにも関わらず、頭で連れて行かれると言うことはすごい力だなと思った。
2023.08.21 10:21

いつもせかされているような気が続いていた…。

 それにしても、盆が終わったというのに、この暑さは半端じゃない。昔は盆が終わると朝晩は涼しくなることがあったが、今年はまだまだ暑さが続きそうな感じがする。やはり、海水温が上がってきているのだろう。
 今月はなんだか、かなりバタバタした。一つには義母の初盆があったと言うことと、子どもたちの仕事の関係で土日に子守を頼まれることが多く、いつも何かに急き立てられているような気がしていたが、ここにきて、やっと落ち着いたような気がしている。
そんな気持ちの時が多いため、自分で余計な仕事を作ってしまうこともあったりして、情けないことこの上ない。
その一つが、フライパンのへりで火傷をして、やっと治りかけたと思えば、今度は、そうめんを湯がいていて固さを確かめようとそうめんを取り出していたら、思った以上に湯気が高く上がっていて、それでまた左手の小指の外側をかなり長い範囲を火傷した。注意をしていれば火傷などをしなくてすむことに、気持ちがイラついているために、それが行動に出てしまうことが多い。身から出たさびとはいえ、痛いし不便だしで、余計に情けなく思えてくる。
それと、団地を取り壊しているため、窓を開けることもできないし、重機の音で人がきても分からないことも多い。壊すのに2か月くらいはかかると言っていたので、後一月くらいは仕方がないなと思っているのだが、洗濯ものを外に干せないことにもまいっている。



2023.07.14 18:29

技術の進歩も…。

 もうすぐ梅雨も明けるだろうが、今年は長雨でどうにもならないということは少なかったように思う。雨は降っても長雨にはならず、低い土地が浸水することもなかった。
こちらはそうでも、福岡や日本海側は大きな被害がでた。やはり、自然の猛威は怖いなと思う。一度家の中に泥が入ると、その片づけは想像異常に大変だと言うことを知り合いの家で経験したことがある。
 最近のネットニュースは「死んだ、殺された、マイナンバーカードがうんぬん…」ということの他に以下のような内容が多くなったなと思う。記事の一部引用。
自由研究や読書感想文に必要なネットリテラシーを再確認
ネットリテラシーと夏休みの課題
子どもがインターネットに触れる機会の増える夏休みは、ネットのルールを再確認するチャンス! 生成AIもまずは親子で使ってみてください
「ChatGPT(以下チャットGPT)」をはじめ、文章・画像・音楽などを自動的に作り出す「生成AI(人工知能)」が、社会に急速に広まっています。
現時点では、間違いの多さ、誤った情報の拡散、個人情報・著作権の侵害といったリスクが懸念されていますが、興味のあるお子さんも多いはず。
夏休みの宿題に取り組む前に、生成AIを含むネットリテラシーについてぜひ親子で再確認してみてください。宿題に自力で取り組むことが、子どもにどうプラスに働くのかも見えてくるはずです。
引用ここまで。
 ここの話題は、今後大きな問題になると思う。今のところは、データが古くてこれからのことは入力されていないし、このようなシステムばかり使っていると、考えて工夫するということも少なくなるが、まあ、使い方次第では便利な機能もたくさんあるだろうから、やはり、個々の利用の仕方で、大きく変わってくると思う。
我が家には「スマートスピーカー(アレクサ)」が二台あり、一つはモニターがついているので、孫たちはとても便利に使っている。自分は歌やラジオを聴いたり、いろいろなデータを聞いたり、英会話のレッスンにも使ったりしていて、まあまあ、それなりに利用している。
2023.06.27 18:16

マイナンバーカードは本当に必要か…。

 ここ数日は真夏のような気温が続いている。つい最近までは、一日の寒暖差が大きかったが、ここ数日は最低温度も20度を超えるようになった。今日は外の温度計は32度になっていたらしい。夜はまだエアコンはつけていないが、もうそろそろ必要かなと思っている。まだ掃除をしていないため、二階のものは使うことができない。
ここからはネット記事からの引用。
マイナンバーを巡るトラブル続出で、交付手続きを担う自治体の間では政府への不満が広がっている。誤登録など多くが現場の単純ミスとはいえ、マイナカードの普及を急いだ政府の取り組みが自治体など現場に大きな負担となり、ミスを誘発したとの声が噴出。信頼回復を急ぐ政府は今秋までの総点検を決めたものの、自治体はさらなる負担増になりかねない事態を懸念する。
引用ここまで。
 このマイナンバーカード、ほぃんとにつられて作った人が多かったと思うが、こう入力ミスが出てしまっては、何もかもを関連付けた時に、いろいろと不都合が出てくるのではないかと思う。第一に、本人でなければ振り込むことができなくなる「児童手当?」などは、0歳児も通帳を作らなければならなくなるらしい。
保険証も免許証…などなど、全てカード一枚にしてしまうと、もしなくしたりした時には、車も運転できなくなる。ミスが出て訂正ばかりすることになれば、どれだけの経費がかかるかも分からない。本当にこのカードは、必要なのだろうか……。
2023.06.22 10:36

障碍者差別解消法改正…。

 やはり梅雨の真っ最中とあって、ぐずついた天気が多い。それに、かなりの気温差があり、施設や保育園などでは風邪ひきも多いらしい。それにコロナも詳細の発表がないだけで、また徐々に増えてきていると聞く。
 昨日は久しぶりに美容院へ行ってきた。一度家で髪染めをしたが、髪が伸びてきたので行って来たのだった。やはり白髪が増えると、年より老けて見えるそうな。まあ、全体が白髪になればそうでもないだろうが、それまでがなかなか我慢できない。
 今朝メールチェックをしていたら、下のような記事が入っていた。その記事の一部引用。

 「障害者差別解消法」では、行政機関等及び事業者に対し、障害のある人への障害
を理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止するとともに、障害のある人から申出が
あった場合に「合理的配慮の提供」を求めることなどを通じて、「共生社会」を実現
することを目指しています。
 「合理的配慮の提供」とは、障害のある人から「社会の中にあるバリア(障壁)を
取り除くために何らかの対応が必要」との意思が伝えられたときに、行政機関等や事
業者が、負担が重すぎない範囲で必要かつ合理的な対応を行うことです。
 「合理的配慮の提供」は、これまで行政機関等は義務、事業者は努力義務とされて
いましたが、改正法により、令和6年4月1日から事業者も義務化されることとなり
ます。

合理的配慮の提供
行政機関等 義務
事業者
努力義務→ 令和6年4月1日から義務

 「合理的配慮」の内容は、障害特性やそれぞれの場面・状況に応じて異なります。
事業者は、主な障害特性や合理的配慮の具体例などを予め確認した上で、個々の場面
で柔軟に対応を検討することが求められます。
【「合理的配慮」の具体例】
意思を伝え合うために絵や写真のカードやタブレット端末などを使う
段差がある場合に、スロープなどを使って補助する
障害者から「自筆が難しいので代筆してほしい」と伝えられたとき、代筆に問題がな
い書類の場合は、障害者の意思を十分に確認しながら代筆する
 令和5年3月には、改正法の円滑な施行に向け、政府全体の方針となる基本方針が
改定されました。改定後の基本方針のポイントは以下のとおりとなります。
■ 「不当な差別的取扱い」や「合理的配慮の提供」に関する例を新たに記載
■ 行政機関等・事業者と障害のある人の双方の「建設的対話」と「相互理解」が重
要であることを明記
引用ここまで。
 いろいろな法律を作っても人の見方はそれほど変わらないと思う。それよりなにより、最近は人殺しが多いニュースには驚いてしまう。
2023.06.03 17:08

田植え…。

 時の経つのは本当に早く、今年も早6月になった。
最近はピアニシモのシステムの調子が今一で、書いてはいるがUPできないことがあったりして困っている。
昨日は隣の土佐清水市で一時間に100ミリ近い雨が降り、エリアメールがかなり入ってきた。こちらの被害は道路が少し浸水しただけで被害はなかったのではないかなと思う。まあ、床下浸水は少しはあったかも知れないが、そのような報道は聞いていない。このように大きな雨が降ると、必ず流される人がいるのはなぜだろうか?以前は、畑や田んぼが気になって見に行ったりしていて流されたということはあったが、最近はそのような理由は少なくて、水路化何かを覗いていて流されたりすることが増えたのではないかと思う。
 今日は天気も回復し、田植えだった。それほど多くは植えていないが、家族中が食べるくらいは十分にある。まあ、息子たちの家が一番助かるのではないかと思う。自部たちはそれほど米は食べないが、息子たちは4人家族で嫁さんが弁当を持って行っているため、1日4.5合くらいは食べているのではないかと思う。まあ、米を買わなくてすむため助かっていると思う。我が家の田んぼはあちこちにあり、植えたり刈ったりするのには大変だろうなと思う。それに、苗代や肥料代、機械で植えてもらう手間金、エトセトラ…を考えると買って食べた方が安くつくが、夫の楽しみでもあるみたいだから元気なうちは作り続けるのではないかと思う。まあ、嫌ではないみたいだから作れる範囲は何も言わないことにしている。

2023.05.14 19:33

息子たちの家の引っ越しもめどがついた…。る

 最近は週末になれば天気が悪く、引っ越しをしなければならない息子たちは、今日やっとめどがついた。とはいえ、まだガスの方がきちんとできてなく、風呂は今までの家で入るように言っていた。
 まあ、息子たちの家は荷物が少ないため、休みの日にすることができたが、自分たちの家は40年以上そのまま貯めているものがあるため、相当棄てるものがある。本当に要るものは、今の10/1くらいしかないと思う。自分は案外棄てるほうだが、夫の方はあまり棄てる人ではないため、物が貯まりにたまっている。いくら貯まっていると言っても全部持って行ける広さではないため、何とかするだろう。まだ1年あると言っても、まあまあにしていればあっという間に来てしまうと思うため、自分の小さなものは少しずつ処分している。していると言っても市のごみ袋に入るくらいだからたかがしれているが、1突ずつでも少なくしていかないと一度にするとなれば何日もかかると思う。今は高校があるため、これが終われば片づけを本格的にしようと思っている。



2023.05.02 10:23

老後は健康でなければ、お金がかかりすぎるなあ…。

 今年も大型連休の真っ最中になったが、29日が土曜日だったため、連休は明日からのように感じる。
連休と言ってもどこに行く予定がある訳でもなく、トマト苗などを植えると、夫は稲作の準備があるため、田んぼに出ることが多い。
子供の日には娘たち母子が日帰りでくるように言っていたが、気持ちが変わるかも分からない。
 それにしても、健康でなければ生きて行くために、かなりのお金がかかるなと思ったことがある。それは、近くのおばあさんが膀胱がんになり最初は袋でとっていたが腰が曲がりすぎて、袋をつるパウチがきちんとくっつかないためおむつやパットでとるようにしていたのが、腰が痛くて入院させてもらっている病院がおむつではすぐに漏れると言うことだと思うが、また袋にしたいと思うので「持ってきてくれ」という連絡があったらしい。
病院の方では安易に考えていて、チューブをパットで包んで紙おむつをしていたら大丈夫だとおもっていたのが、そうは問屋がおろさず、これは手間がかかって何ともならんねえと言うことになったのではないかと思っている。おばあさんのところには4日続けて介護の手伝いに行ったことがあるが、あれだけ腰が曲がったら、それは想像以上に大変なこともあったし、腰も痛くなった。それに尿を取るためにつる袋代が7枚入りで13000異常かかると聞いて驚いた。それも一度くっつける時に失敗すればそれは廃棄しなければならず、福祉の方でも負担してくれる額も少ないため、患っている人をいろいろと見聞きすると、長生きするのには想像異常にお金がかかるなと実感した。
 自分の方は高校の授業も始まり、まあまあ平凡な日常だなと思うが、今年はタクシー代が300円上がっていた。まあ、交通費は自分で出すわけではないためその点はきちんと事務処理をしてくれるだろう。それにしても、値上がりラッシュが止まらない。