小さな庭から
庭の樹木・冬


☆椿(つばき)…ツバキ科で、日本の代表的な常緑花木です。
花の色と形の変化にとんでいます。

☆梅(うめ)…バラ科の落葉樹で、古くから庭に植えられ、花を楽しみました。
実の利用は、戦国時代以後です。
☆梅擬(うめもどき)…モチノキ科の落葉低木です。
秋に真っ赤な実が成り、雌雄異種で、花や枝ぶりが梅に似ているところから、梅モドキの名がつけられています。
実の直径は、4〜8ミリで、種類によって大きさが異なります。
赤色や黄色、白色の実もあります。

☆南天(なんてん)…メギ科の常緑低木です。
株立ちになり、幹が、なかなか太くならないために、南天の床柱は貴重品です。
高さ2メートルほどで、地際から数多くの枝を出しますが、地上部では、あまり分枝しません。
花は6〜7月に咲き、秋に赤い小さな実を幹の先端に多数つけます。
葉が糸のように細い金糸南天、実の白い白南天、実が薄紫色の藤南天(ふじなんてん)などがあります。

☆ピラカンサ…バラ科の常緑低木です。
枝に鋭い刺があり、小さな白い花が咲いた後、穂のように多数ついた小さい実が、秋から冬にかけて色付きます。
実の色は、種類によって、鮮やかな赤やオレンジっぽい黄色、濃いオレンジ色があります。

☆ホーリー…西洋柊の事で、モチノキ科の常緑低木です。
ホーリーとは、英語で、モチノキ科、モチノキ属の植物の総称です。
同属の犬黄楊(いぬつげ)は、ジャパニーズホーリーと呼ばれています。
日本で一般にホーリーと言うと、西洋柊、アメリカ柊、柊モチのことを指します。
めすの木には、晩秋に赤い実が成り、クリスマスの飾りに、棘のある葉と共に用いられます。

☆蝋梅(ろうばい)…ロウバイ科の落葉低木です。
梅より早く、1〜2月の厳寒期に咲きます。
地際から枝が出て、株状になります。
高さ3〜4メートルで、花は黄色ですが、花びらの内側が暗い紫色です。
花径は、2センチほどです。
その他に、素心蝋梅と言い、花の全体が黄色のもので、早咲きのものもあります。

☆万両(まんりょう)…ヤブコウジ科の常緑低木です。
枝は、ほとんど出ませんが、根元から枝を出して株立ちになります。
高さ30〜60センチで、6〜7月に白い小さな花が咲きます。
11月に赤く熟し、翌年の5月頃までついています。

☆千両(せんりょう)…高さ40〜80センチで、万両と違い、実が葉より植えにつきます。
実の色は、普通は赤ですが、黄色や、樺色の実のものもあります。

「針葉樹」
☆伊吹(イブキ)…ヒノキ科の常緑樹で、種類によって、低木と高木があります。
梨の
赤星病(アカボシビョウ)の発生源となります。
種類は、伊吹や、または、鎌倉伊吹と呼ばれていて、高さ10メートルほどになります。
他に、貝塚伊吹や玉伊吹などがあります。

☆桧(ヒノキ)・椹(サワラ)…共に、常緑の針葉樹です。
この両種の園芸品種を、庭木に使います。

☆槙(マキ)…マキ科の常緑針葉樹です。
高さ5〜10メートルで、槙は、別名犬槙とも呼ばれ、樹脂が多く、やや堅い事から桶などを作るのに使われます。
葉が小さく、葉の幅の狭いらかん槙が庭木として多く用いられています。
らかん槙を槙と呼ぶことが多く、高野槙(コウヤマキ)は、本槙とも呼ばれていますが、スギ科に属する日本特産の庭木です。
高野槙の葉は、葉の中央に、らかん槙のように溝がなく平らで、らせん状に枝につきます。

☆一位(イチイ)…イチイ科の常緑高木です。
寒い地方では、庭木として多く用いられています。
一位は、あららぎ、または、おんことも呼ばれ、特に、歌の場合はあららぎと呼ばれることが多いです。
雌雄異種で、秋に真っ赤に熟した実は美しく食べられます。
伽羅(キャラ)は、一位の変種で、新芽が黄金色になる、金伽羅(きんきゃら)もあります。

☆檜榁(ヒムロ)…ヒノキ科、ヒノキ属、椹(さわら)の園芸品種で、常緑の針葉樹です。
高さ5メートルほどで、檜榁杉(ひむろすぎ)、柔杉(やわらすぎ)とも呼ばれます。
枝が密に出て、葉は、表面が灰緑色で、裏が銀緑色をしていて、遠くから木を見ると、葉全体が灰白色に見えます。
葉は、、椹(さわら)より長く、多数集まっていて、触ると柔らかいです。
他に、檜榁(ひむろ)より、なお枝が密生し、葉が細く灰緑色をしているチリ面檜榁(ひむろ)、別名を、姫檜榁があります。

☆松(まつ)…マツ科の常緑針葉樹です。
長寿や節操を象徴する木として、古くから重用されています。

「竹 笹類」
竹類は、地下茎が長く、地中を伸びます。
筍(たけのこ)の皮は、成長するにつれ落ちます。
温帯原産のものが多く、モウソウ竹、真竹(まだけ)、成平竹(なりひらだけ)などが、これに属します。

☆笹類も、地中に長く地下茎が伸び、筍(たけのこ)の皮は、腐るまで落ちません。
一般に、葉が大きく、温帯から寒地に自生しています。
熊笹、野竹(やだけ)、ちご笹などが、これに属します。



 小さな庭から トップにもどる