食べ物に関すること
キャベツ


 キャベツの栄養価は、言うまでもなく、ビタミン、ミネラルが極めて豊富だと言うことです。
芯の白い部分にはビタミンCが、緑色の外側の葉にはベータカロテンが豊富ですから、免疫力を高めて、風邪の予防、疲労回復に効果があります。
それから、骨を強化して、精神安定や、いらいらを防ぐカルシュウム、そして、血液凝固に関係するビタミンK、また、整腸作用を持つ食物繊維と言うように、極めて、ビタミンとミネラルなどの微量栄養素を持って、体のバランスを取るという働きが大きいです。

 そんな中でも、コマーシャルなどでもお馴染みのキャベジンという名前で知られている、ビタミンUですが、このビタミンは、胃腸の症状に力を発揮してくれます。
ビタミンUは、傷ついた粘膜を修復する作用があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃炎を予防し、回復を早めると言うように、胃腸のトラブルには強い味方です。
さらに、キャベツから発見された、生命維持に重要だと言われる、インゾール化合物、キャベツの仲間でアブラナ科の大根、カリフラワーには、イソチオシアナートと言う物質が含まれています。
これが、強力な癌抑制物質としての働きをしてくれていて、とても注目されているところです。

 キャベツには、ビタミンCを初めとする水溶性のビタミンが多いことと、やはり、ビタミンは熱に弱いと言う特徴がありますから、ビタミン類を期待するという意味からも、火を通さない生食が1番よいかと思います。
それから、ビタミンCや、カリュームは、水に流れやすい性質ですから、切ってから水で洗うのではなくて、洗ってから切ることをお勧めします。



 食べ物に関すること トップにもどる