アウリンの幡多弁辞典
や行


目次(文書内リンク)
 や 
 ゆ 
 よ 

「や」

☆*やいと→もぐさ
 この『やいと』は、単純に、『もぐさ』と言う意味です。
この辺りでは、『吸出し』と言って、うっ血した所を切って、そこに、電球の元の部分をのけたようなガラス製の玉に、マッチで火をつけて吸い付け、悪血ヲ出していました。
これも、昔の人の生活の知恵だったのだと思います。

☆*やかましい→うるさい
 この『やかましい』は、『単純に、『うるさい』と言う意味です。
ちなみに、大声を出すことは『おらぶ』とか『しゃける』と言います。

☆やくざなこと→むちゃなこと
 この『やくざなこと』は、『むちゃなこと』と言う意味ですが、意地が悪いことを言ったり、意地きたないことをすることも、『やくざなことを言う』とか、『やくざなことをする』と言います。
ちなみに、そのようなことをする人のことは、『やくざな人』と言います。

☆*やけ→わがまま
 この『やけ』は、『わがまま』と言う意味ですが、子どもが泣き続けることも『やけをきる』と言います。

☆やしい→いやしい
 この『やしい』は、『いやしい』と言う意味ですが、悪事と言うことではなくて、食べ物を欲しそうにしたり、すぐに食べたがることを言います。
ちなみに、そんなことをするひとを、『やしんぼ』と言います。

☆やじな→話が長い人
 この『やじな』は、結婚式や、いろいろな式所での挨拶が長い人のことを言います。

☆*やしベル→ばかにする
 この『やしべる』は、単純に、『ばかにする』と言う意味です。
ちなみに、からかうことは『てがう』と言います。

☆*やすからん→大変 大ごと
 この『やすからん』は、単純に、『大変』とか、『大ごと』と言う意味です。
同じような意味の言葉に、『しまい』とか、『ええこたあない』があります。
例文→人のんくの花を取りよったら、やすからんぜ。
解説→人様の家の花を取っていたら、大変だよ。

☆やっ気→一生懸命 必死
 この『やっ気』は、単純に、『一生懸命』とか、『必死』と言う意味です。
同じような意味の言葉に、『きようて』とか、『はりこんで』があります。

☆*やっちょるこっちゃあない→たいしたもの
 この『やっちょるこっちゃあない』は、『大したもの『と言う意味ですが、想像以上に出来栄えが良かったり、すばらしかったときにも、『やっちょるこっちゃあないわねえ』のように使います。
同じような意味の言葉に、『せえらしい』があります。

☆*病しい→すっきりしない 具合が悪い
 この『病しい』は、『すっきりしない』と言う意味ですが、体調がすぐれなかったり、同じことを何回も言われて、うっとうしいことなどを言います。
ちなみに、天気がすっきりしないことや、今にも雪が降りそうなことは、『しゅうける』と言います。

☆*やりこい→柔らかい
 この『やりこい』は、単純に、『柔らかい』と言う意味です。

☆*やりそくる→失敗する
 この『やりそくる』は、『失敗する』と言う意味ですが、事業や、商売が失敗したことも、『やりそくった』と言います。


「ゆ」

☆ゆうかう→耕す
 この『ゆうかう』は、主に、『畑を耕し畝を作ること』を言います。
ちなみに、野菜は『しゃえん』と言います。

☆*ゆわえる→束ねる
 この『ゆわえる』は、縄や紐で『束ねる』ことを言います。
ちなみに、藁を結んで作った紐は『いそ』と言います。

☆*ようかい→どうにか やっと
 この『ようかい』は、単純に、『どうにか』とか、『やっと』と言う意味です。
オーバーに言うときは、『ようようかい』と言います。
同じような意味の言葉に、『どうぞりこうぞり』があります。


「よ」

☆養ぜる→静養する
 この『養ぜる』は、体調が悪くて静養することや、用事がない時に、体を休めることを言います。

☆ように言う→よろしく伝える
 この『ように言う』は、『よろしくお伝えください』と言うような意味ですが、してもらったことに対して、『ありがとうとお伝えください』と言う場合と、『元気で』と言うことを伝えて欲しいという場合の言い方があります。

☆ようばす→寝小便
 この『ようばす』は、単純に、『寝小便』と言う意味です。
この辺りでは、『よばす』とも言います。
ちなみに、小便は『ばす』と言います。

☆*よっぴと→夜通し
 この『よっぴと』は、単純に、『夜通し』と言う意味です。
この辺りでは、『よっぴとい』とも言います。
オーバーに言う場合は、『よがさらよっぴと』と言います。
例文→ゆんべは、隣の若い子らが、よっぴと騒ぎよったけん、何ぼし寝れざった。
解説→昨夜は、隣の若い子たちが、夜通し騒いでいたので、ほとんど寝られなかった。

☆*よたんぼ→酔っぱらい
 この『よたんぼ』は、単純に、『酔っ払い』と言う意味です。
ちなみに、酔っ払って訳の分からないことを言うことは、『ろくをきる』と言います。

☆*よぼう→もれる
 この『よぼう』は、『漏れる』と言う意味ですが、液体が吹きこぼれることや、入れ損なって、外にこぼれることも言います。

☆*よわった→困った
 この『よわった』は、単純に、『困った』と言う意味です。

☆よんべ→夕べ
 この『よんべ』は、単純に、『夕べ』と言う意味です。
地域によっては、『ゆんべ』と言う所もあります。
ちなみに、今晩は『こいさ』と言います。



 アウリンの幡多弁辞典 トップにもどる